投稿

2016の投稿を表示しています

地学戦隊シリーズの時代が来る!?

イメージ
※地学成分過剰なネタエントリです。  来年のスーパー戦隊シリーズは、「 宇宙戦隊キュウレンジャー 」だそうです。  天文ファンとしては、星座モチーフの戦隊モノってことは嬉しい限りですが、同じく「地学」の分類である「鉱物・地質学」や「気象学」をモチーフにした戦隊モノが出来ないものか…と妄想してみました。

フルATHENA化、完了!

イメージ
ロードバイクのディレーラーを交換しました。   2014年の年末に、コンポーネントをVELOCEからATHENAに交換 しましたが、前後のディレイラーはそのままVELOCEを使い続けていました。  一応、カンパのリアは9速・10速・11速とエンド幅が共通なので、シフターが11速用ならば普通に使える…という情報を元にした判断です。(もちろんメーカー非推奨ですよ)  今年の6月にビアンキ大宮にオーバーホールに出した時に、 「グリスアップしても、フロントディレイラーの動きが硬いので、近いうちに交換することをおすすめします」 との診断をいただき、密かに今冬のディレーラー交換を目指していました。

オシャレなサイクルウェアが欲しい!で、選んだのは…

イメージ
ロードバイクに乗るときに着る、サイクルウェア。ここ最近、一緒にライドに行った方々やtwitterでのお友達が着ている、Raphaのウェアのデザイン性や機能性の良さを目にして、自分もオシャレで着心地の良いウェアが欲しいなぁ…と思うようになっていました。 ちょうど、薄手の長袖ジャージを買い替えたいとも思っていたので、夏頃からあれこれブランドを探すことに。 素直にRaphaにしなかったのは、お値段もありますが着ている人が多いと被るかも…という ヒネクレ精神 のなせる技ですw

さいたまクリテリウム2016

イメージ
今年も、「 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム 」へ行ってきました!

勧誘電話とじっくりお話してみた件

イメージ
お久しぶりの更新ですが、ネタは天文でもおウチでも自転車でもありませんw  携帯電話に何かの勧誘の電話が掛かってくる事ってありますよね。 迷惑極まりない電話ですが、私の場合の対処方法は電話を受けた後、そのまま放置すること。 大抵の勧誘業者はこちらの反応がないと向こうから切ってくれるので、おもむろに着信拒否リストに登録!なんて感じです。  とはいえ、短い期間に何度も同じような電話があるとイラッとするので、今回は勧誘電話の業者とじっくりお話してみた…というお話。

ベランダ天体観測で火星を撮影

イメージ
火星の接近とさそり座、土星 Canon EOS7D +  TAMRON SP AF28-75mm F/2.8(56mm[35mm換算90mm相当],F2.8) ISO400 固定1秒×10枚合成を切り出し 画像補正(Adobe PhotoshopCS2)  5/31に地球に最接近となった火星を、ベランダ天体観測で撮影しました。そう、ニュースなどで「スーパーマーズ」なんて呼ばれているヤツですね。ということで、超簡単更新。  天文ファンとしては、「スーパーマーズ」なんて耳慣れない言葉に戸惑うばかりですが、火星とさそり座の一等星アンタレス、さらに東側に見える土星との共演を仕事帰りの南の空に見るのが楽しいこのところです。  撮影は隣の部屋で寝ている息子を起こさないように、あまり撮影条件を吟味することなくササッとやったので、火星が露出オーバーになってしまい、せっかくの赤色が飛んでしまいました…  再来年の7/31は今回以上の大接近となります。その時はもっとうまく撮影できるように準備することにしましょう。

PowerShot G9Xを購入しました

イメージ
 2週間ほど前ですが、 Canon PowerShot G9X を購入しました。

「星見をしたあの場所にロードで行ってみよう!」顔振峠編

イメージ
 突然ですが、「夜空之欠片」というブログのタイトルは、もともと自分で撮影した天体写真を公開したいという思いで開設したHPに由来します。  そう、この雑多なネタのブログのルーツは、天文サイトだったのです。  最近では、星見に行くこともめっきり少なくなってしまいましたが、中学・高校の部活や大学のサークルでは結構色々なところに出かけて撮影をしたものです。  大学4年の時にロードバイクを購入した時には、機材を背負って撮影に行くのも良いかなぁ…なんて思ったものですが、一眼レフ+交換レンズ数本+三脚という重量級の装備ではまともにロードに乗れず、それ以来、ロードバイクに乗ることと星見とは接点がないままでした。  ところが昨年くらいから、 「これまで星見に行ったところにロードで出かけてみたら面白いかな」 という事を思いついたのです。  ということで、 「星見をしたあの場所にロードで行ってみよう!」シリーズ第一弾、顔振峠編 です。  顔振峠に星見に行ったのは中学1年と中学2年の1月初旬、部活の観測会での事でした。  首都圏の光害のために、撮影した写真が軒並み白っぽくなったり、冬の屋外でカップラーメンを食べようとすると、3分待つ間にお湯が冷める事を身をもって実感したりしたことが印象に残っています。現地へのアクセスは西武池袋線の吾野駅から徒歩で登ったはず。今回はそのルートにヒルクライム初心者が無謀にも挑もうというものです。 M45プレアデス星団 1997/01/04 Canon EOS55 + EF75-300mmF4-5.6IS USM コニカクロームR-1000RX f=300mm , F5.6 , タカハシEM-10赤道儀ガイド5分

埼玉サイクルエキスポ2016で(ほぼ初の)試乗体験

イメージ
 2/13~14の2日間、さいたまスーパーアリーナで開催されていた「 埼玉サイクルエキスポ2016 」へあそびに行ってきました。 ということで、さいたまクリテリウム2015以来、今年初の、しかもイベントから1週間遅れでの更新です(汗  私が行った2/14(日)は日本海を通過した低気圧の影響で、夜~明け方にかけて雨が降った後、強い南寄りの風が吹き荒れる天気。さいたま新都心駅についてスーパーアリーナ方面に向かう時点で、ビルの間を抜けてくる風は10m/s以上ありそう…  大学時代のゼミの同期の卒業研究がこの場所でのビル風についてだったくらい、スーパーアリーナやその前にあるけやきひろば付近は、周りの高層ビルの間の道路を強いビル風が吹き抜ける場所です。  そんな気象条件だったので、せっかくの試乗も午前中はオアズケ。その代わりに、会場内に展示されている各メーカーの自転車を眺めることにします。